年収1000万の専業主婦のジョブディスクリプションを考えてみる試み

主婦(夫)(以下主婦で統一)の仕事を金銭換算しようとするブログやネットニュースが一時期散見された。

だが、断言するがこれは完全無意味だ。

主婦はそれ自体が総合職であり、様々な能力が必要だ。

それをプロの金額に換算するのは両方に対して失礼だと思う。

例えば企業の法務部にいる人間が弁護士っぽい仕事(例えば契約ドラフトとか?)を書いたとしてそれは弁護士ほどのクオリティでもないため、弁護士と同じマージンを会社に請求することもない。サラリーマンはサラリーマンとしての給料をもらい、それに見合った待遇を受ける。

つまり、外注したら〜とかいう理論は全く当てにもならない。

 

問題は市場価値である。ガッキーのドラマみたいなものだ。契約結婚した場合の年収みたいに考えれば分かりやすい。

 

例えば専業主婦に年収というものがあるとして、それが1000万にのぼるような人はどのような働きをするか、それを考えてみたい。

 

日本人の平均年収は500万もいかないので、年収1000万の専業主婦は平均的専業主婦の倍のクオリティのアウトプットを要求されるとしよう。(実際は家政婦などの年収はそれより低いから倍どころでは1000万にはならないかもしれないが、全て満遍なく倍のクオリティを出す人材の希少性を加味して、倍ということにしました。)

 

まず、ライフイベントに関わらず発生するジョブとして、炊事洗濯掃除などの家事が挙げられる。

 

年収1000万の専業主婦は栄養士(平均年収340万)のようにきちんとしたメニューを組み、汚れてたらクリーニング屋さん(平均年収260万)のようにきれいにシミを抜きアイロンをかけるでしょう。掃除に関しては毎日業者のように掃除する必要はないので年四回くらいでしょうかね、綺麗に掃除します。それ以外の日に倍のクオリティで掃除するのは無理でしょう。

 

さて、次は家計管理。配偶者の稼ぎをFP(平均年収560万(東京))並みにしっかり家計管理管理します。おそらく1000万プレイヤーの専業主婦はこのあたりでカナリ稼ぐ気がしますね。配偶者の稼ぎにもよりますが、稼ぎがいい人であれば税務の知識も必要かもしれないし、もはや専業主婦というより投資家といった方がいいレベルの人もいるかもしれない。

 

ここからはライフイベントも関わってくる領域。

 

まずは子供の世話。保育士(平均年収320万)のように…と書こうとしたがやめた。保育士は同時に数人の子供を見てるから、専業主婦の方がクオリティの高い保育をしてるきがする。

母の愛には勝てないしね。

 

小学校に入学すると義務教育が始まります。子供が勉強についていけない時は?中学、高校、大学受験は?塾に行かせたり、家庭教師を呼ぶだろうが、1000万プレイヤーは違う。全教科を自らおしえ、受験アドバイスも的確だ!ついでにピアノも教えちゃう!

 

正直学校外での教育はかなりお金かかるのでとっても助かりますね〜。

 

子供が熱を出した!看護師(平均年収480万)並み!

 

子供も無事独り立ちしました。

 

次は親が病気に!

はい!介護士(平均年収320万)並み!

 

家族旅行に行こうか!

旅行代理店職員(平均年収250〜300万ガイド付き)並み!

 

笑顔の絶えない家庭や!

お笑い芸人(平均年収??)並み!

 

とまぁいろんなプロに頼ってることが分かってきましたね。厳密にはプロ並みというよりプロに準ずるレベルで話してたつもりです。プロにはプロの責任があるのです。

 

まぁ専業主婦を年収換算するのがいかに阿呆らしいか分かってきましたね。違うものは比べられない。

 

でももし上記のようなスキルを持った人が専業主婦市場(そんなものないが)で就活してたらいくらで雇えますか?ってことです。

 

ちなみにアメリカやイギリスの富豪の下で働く執事の年収は、1000万を超えることもあるそうなので、その辺りを目安にするといいですね。

なので、ネットで専業主婦の年収は1000万!とか言ってる主婦はスーパースキル持ちの超富豪の奥様、旦那様かもしれませんねぇ〜。

 

あぁー無駄な時間だった。

年収換算なんて意味ないです。尊敬し合えていればそれでいい。市場価値なんてないんです。交換なんて出来ないんだから。

 

年収については大体キャリアパークさんにお世話になりました。(^-^)

 

 

 

 

 

極論を言う奴が一人は必要

小中学生の時の話だ。

道徳の時間、それは先生の言って欲しそうな事発表会だった。

本当の友達ならウンタラカンタラ

もし周りで困ってる人がいたらウンタラカンタラ

部落だからウンタラカンタラ…

この時間は自分にとってとても苦痛な時間だった。

自分はある重責を担っていたから。

出席番号一番。最初のペンギンとして綺麗事の海に飛び込まなければならない。

自分の発言はベンチマークになる。

後の人はただただ自分の発言をオマージュし続ける。

島唄もびっくりのカバーに次ぐカバーである。

授業の体裁は議論だが、議論になど全くならない。みんな金太郎飴のように、判で押したように、壊れたカセットテープかのように、同じ趣旨の発言なのだから。

議論とはやはり意見の違うもの同士がぶつかり合わなければならない。

議論とは極論と極論が擦り合う際に奏でる摩擦音なのだから。

本当の議論が始まるのは休み時間だった。結局みんな口触りのいい事を言っておきながら、腹では別の事を考えていたわけだ。

じゃあ授業中に言えばいいじゃないか。と言う方もおられるだろうが、教師は鼻から議論させようとは思っていない。

彼らは自分の思い通りの発言が続々出てくるのを満足げに聞き、難しい顔を作りながらもその直ぐ下でほくそ笑む。

まぁそれはいい。

自分は2chを初めて見た時驚いた。

極論のオンパレード。極論と極論がぶつかり合い、そこには遠慮もクソもない。

まさに極論の狂想曲を奏でていた。

しばし酔いしれた。

しかし気付いた。

異常やな。

リアルじゃ言えない極論をここで排泄している。

とかく現代社会は生きにくい。

我々はポリティカルコレクトの訓練をずっと昔から受けていたのだ。

ポリティカルコレクトの毒牙に社会は日々毒され続けている。

言いたい事も言えないこんな世の中じゃ…と歌っていたあのときよりも。

 

低年収の人ってどうやって子ども育ててるの?

今日このブログ読みました。

結論子ども二人育てるなら750万くらい年収欲しいよねーって感じでまぁそれはいいじゃない。

750万もらえるのはエリートだけ。

うんうん。分かる。

まぁでも世帯年収で750万くらいはそんなに難しくないとは思う。

共働きでそのくらい稼げて専業主婦に依存しない社会になれば普通にしてれば幸せに暮らせる国になるってこった。

素晴らしいね。

 

そんな事はさておき、世帯年収がそれに満たない人達はどんな風にして育てて行ってるのかなぁという疑問が浮かびました。

あのブログのケースは割と目標高いよね、老後資金3000万とか奨学金なしで大学とか。

最低限度の文化的な生活を家族4人で過ごしてそれなりに老後も警備員とかやるとして最低限の収入っていくらくらいなんやろ

4か月ぶり〜

いつの間にか4か月、何にも投稿してなかった。

ブロガーのブログ書くモチベーションってなんなんやろ。

よく続いてるなー

最初なんて大して読者もいなくて、誰のために書いてんだか分からなくならないのかな。

とはいえ俺はTwitterFacebookですら投稿しないから元から情報発信したいとかイイねが欲しいとかいう欲がないからブログなんて続くわけもないか。

このブログもチラ裏の独り言程度にでも思っとこー

こどもを早慶に入れる最も簡単な方法

思いついた。

幼稚舎に入れるとかじゃない。もっとお金かからない方法。

こどもが小学生くらいの時期の方対象。まず、サッカーとかピアノとか、みんながやってそうな習い事を全部辞めさせます。

そして早慶に部活があるマイナースポーツを始めさせましょう。

おすすめはヨット。

ヨットを始める人の多くは大学から。でも強豪校は高校でインハイとか出る選手にバンバン推薦だす。

高校からヨット始める人も多いけどそれじゃ遅い。インハイの上位はみんなジュニアからやってる。

逆に言うとジュニアからやってる人のほとんどは高校での競技成績もすこぶるいい。それくらい経験がものをいうスポーツ。

そして体格に恵まれない人でも全然ハンディにならないスポーツ。

つまりジュニアからヨット初めてそのママヨット部のある高校に進学。早慶に推薦。早慶ヨット部ではまぁ主力主将クラスになれば就活余裕。人生勝ち組。

野球とかみたいにバカみたいに怪我するようなスポーツでもないから安心。

ヨットの魅力は本当はそんな俗っぽいことには尽きないんだけどね。

無茶苦茶頭使うし、対自然の競技だからアクシデントへの対応力とかつくし。海に出たら監督の声聞こえないから全部自分の力でやんなきゃいけないから自主性も身につく。

いろんな教育的効果があるんだよな。

どうせプロはおろかレギュラーにすらなれないならメジャースポーツ辞めてマイナースポーツやった方がいいよ。

精神論的な批判が来そうな発言かな笑

人生を切り開く手段は勉強だけじゃないんだから、こどもが勉強に興味示さないなら他の道でこどもの才能を導いてあげるのも親の役目だと思う。

ではでは〜

就活でよく聞く成長ってなんや

最近夏インターンのためのセミナーが開かれるようになったんですが、コンサルティング業界を中心に成長成長って連呼されます。
あれは一体なんなんでしょう。
簡単に言うと現場の下積みをすっ飛ばせるよという感じでしょうか。
胡散臭くてしょうがありません。
誰か教えて